今回は石井和夫氏のEasy Trade FXを紹介します。
商品名:Easy Trade FX
販売会社:クロスリテイリング社
運営責任者:松野 有希
所在地:東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラル12F
電話番号:03-5244-5377
URL:http://cross-service.jp/info/e-trade/index.php?mode=pre_top
販売価格:29,800円
こんにちは!ライトニングです。今日もレポートしていきたいと思います。
クロス社の商材、石井和夫氏監修のEasy Trade FXです。
この一目均衡表のロジック、合う人にはハマる可能性があると思います。ただ、このロジックなんですがわたしは
今使っているかというと残念ながら使っていません。
その理由としては、損益比が2 : 1のロジックであり、どうも自分には合わないなと感じているからです。
また、このように販売ページにはすごい実績が掲載されていますが、サインツールに従っただけでは間違いなくこ
んな実績はでません(笑)裁量で利益を伸ばす方法(第3章)をマスターする必要があります。
まずは、「1つ勝ち方を身につけたい方」ですと試してみる価値はあるかもしれません。
ただ、損益比の観点から大きく勝つことは裁量を入れていかないと難しいと思いますのでその点を踏まえて購入す
る方は考えたほうがいいと思います。
引用元:副収入 投資 情報 まとめ
これだけみるとカンタンだと思われるかもしれませんね。
でも実際は、サインが出てもエントリーして大丈夫かその都度判断が求められます。
完全無裁量で8割~9割の勝率で稼げるような広告がありますが、実際の勝率はそんなに高くありません。
サイン通りにエントリーしてもせいぜい勝率6割がいいとこですね・・・。まあ、クロスリテイリングの商材ですから、誇大広告は想定内ですけど(-_-;)
せっかく購入しても、広告通りのラクなトレードではありません。勝率を上げるために、やは
り裁量は必要になってきます。
エントリーするか見送るかの判断、時間足により異なる損切りポイント、
売買の判断のパターンが何十種類も解説されています。
そのマニュアルをすべて実践できるというのが前提なので、
広告に乗せられて買ってしまった場合「がっかり!」という風に感じるでしょう。
石井氏自身も、これで年間5000万円以上の利益を出し続けているのかは
実際のところ分かりません。
現在300人限定で一般販売されていますが、この商材は買わなくて良いでしょう。
オススメしません。
こんな感じです。
初心者の方が食いつきそうな「ほったらかしで稼げる手法」「勝率8~9割をキープ中」「ルール通りの簡単なトレード」など、目を引かれるセールストークを並べてますね。
初期段階の資金量も必要になってくるでしょう。いくらライントレードに特化したノウハウとはいえ。
そして、毎度おなじみの
「購入してみる価値、あるかも?」などといった多数のステマブログに加えて、
「このノウハウは本物です!!」と言ったアフィリ目的の絶賛ブログの数々。
(これだけ乱立している分、高額なアフィリ報酬が入るのでしょうね。さらに詐欺ブログも多い・・・)
全くもって馬鹿にしてますね!
一貫したルールを適用させる。これは正直難しいでしょう。
ならば他のサイトなどで学習しようと思ってもひたすら称賛するサイトばかり。
この商材を利用した実践的なノウハウを公開していたり、
実際に勝っている実績画像を公開しているサイトや実際に応用できるこの商材を利用したノウハウを公開
しているサイトはありません。
金額の方も、毎月19,800円ですか。安い金額ではありません。これだけ出して勝てなかったら何とも残念な状態になるので
やめておいたほうが無難でしょう。
投資全般に言えることですが、負ける人の方が圧倒的に多い世界です。ゲームと違い攻略法は
ありません。
プロトレーダーですら相場の先を予想できません。
時間が経たないと上に行く・下に行くかは、分からないものです。
そもそも投資は勝っている人と負けている人、両者が存在するからこそ
成り立っているわけです。つまり勝ち組が増えすぎると成り立たなくなります。
あくまで個人的な意見ですが、投資系で攻略法のようなものを販売する方は、
「~での勝ち方」といった(間違った)ノウハウを販売して稼いでいるというイメージがあります。
デルタインベストメント社もFXではなく
この商材を売る事で稼いでいるのではないでしょうか?
初心者が投資に手を出すのは負けた時の金銭的リスクが大きいのでとても危険かと思います。
投資にはまとまった資金が必要ですし、元金を失うだけではなく、元金以上の損害を被ることも
十分考えられます。
投資は慎重に行った方がいいです。
ですので、おすすめはできません!
今回はここまでです、ありがとうごさいました。