こんにちは。ライトニングです。
しかしまあ毎日寒いですね。家の床暖房が付けっ放しでちょうどいいです。
さて、前回の下克上∞に続き、アフィリエイト商材を紹介します。
商品名 LUREA plus
販売業者 株式会社アローズームジャパン
運営統括責任者 松山 太樹
住所 大阪府大阪市北区樋之口町1-20-1801号
電話番号 080-4702-4447
URL. http://lurea.net/
販売価格 22,800円 税込
表現及び商品に関する注意書き 本商品に記された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではありません。
アフィリエイト商材としては有名ですよね。情報収集してい方もいると思いますので参考にし下さい。
評判はこんな感じです↓↓↓
昔からの欠点は変わっていないんです。これはもう、仕方ないのかもしれません。
つまり、挫折しやすいんじゃないかと。
特に初心者のかたが手にとった場合。内容がとんでもなく豊富ですので、
「どこに力点を置けばいいのかわからない」
ということになってしまいがちです。
それでもう、序盤のショートレンジ戦略から、力を注ぐべきでないところに力を注いで、
それであまり稼げなくて疲れ果ててやめてしまう。
ショートレンジをクリアしたとしても、今度はミドルレンジにも・・・
似たような罠が待ち構えています。
引用元 東大法学部卒自由商人「速水鏡」のインターネット副業講座
ルレアは物販アフィリエイトの
基礎から応用まで1通り網羅されているのである種、物販アフィリエイトの教科書的な位置づけにあります。
ただ、パーフェクトではありません。
(コレはどんな教材にも言える事ですが(^^;)
内容や質はとても多いのですがかえってボリュームが多すぎという声もなかにはありますね(^^;
この辺りは人によって有難いや迷惑と捉えるかは人によって差がある部分ですね(^^;
万人を満足さえる事は難しいという事です。
ルレアで推奨されている「ショートレンジ」という稼ぎ方は、
僕からすれば「無駄以外の何物でもない」というのが正直な本音です。
無料ブログを20個も30個も量産して、たった3万ぽっちの報酬を稼いだとしても、
「労力に対する見返りが少なすぎる」わけですから、
「いかに少ない労力で大きな効果を得るか。」という事を重要視している僕からすれば、
ここで解説されている事は「無駄」なわけです。
引用元 ふとブログ
こんな感じです。
うーん、商材のボリュームが恐ろしく多いので、初心者が迷いやすい上に結果を出すには時間がかかり過ぎで挫折者も多い、といったところでしょうか。
そもそも、売れて入る商材の購入者は実際に稼げるようになっているのでしょうか。
セールスページの体験談が真実なのかは検証しようがないですしね。これを言っちゃおしめえよ!なのかもしれませんが。。
販売者の松山氏に関しては、ブログアフリエイトではなく情報商材アフリエイトで稼いでいる
方です。とするとちょっと説得力に欠ける??
まあいずれにせよアフリエイトというビジネスモデルは超絶ストイックに作業を続けられるかどうかで
全て決まるのではないかと思います。
ちなみに人気商材であるといことは、それだけライバルも多いということです。
今回はここまでです。ありがとうございました。