今回は安藤義高氏のサクセスリピートFXを紹介します。
商品名ーサクセスリピートFX
販売者名ー合同会社サードプレイス
住所ー東京都北区中十条2-13-10
メールーsuccess-repeat@3rd-place.co.jp
URL ーhttp://3rd-place.co.jp/srfx/lp/
販売価格ー75,600円(税込)
こんにちは!ライトニングです。
高校野球も楽しみですがプロ野球も熱いです!またカープが突っ走ってしまうのか??
さて今回も商材の評判をレビューしていきますよ。
サクセスリピートFXの評判
証拠写真のトレード記録はほぼ毎日なのに、
あえて週3回のトレードを推奨しているのは不思議です。
週3回で35日間だと、合計15日をトレードの日にあてるということですが
果たして、それで資金が500倍になるんでしょうか。
海外口座の中には、最大レバレッジが500倍なんてものもあるので、
レバレッジを最大限に働かせたのかもしれませんが、
そんな、成功すればロウソク足一本で蔵が建つけど
失敗すればロウソク足一本で死ねるようなことは
恐ろしすぎて、私は絶対にやりませんし、
他の人にもおすすめできません。
サクセスリピートFXは「再現性の高さ」を強調しています。
確かにエントリーサインの表示は、複雑ではありません。
エントリーのルールもシンプルです。
つまりサクセスリピートFXのルール習得や、サインの見方などに限れば、初心者の方でもあまり悩まないでしょう。
しかしながら、「勝てる(儲かる)再現性」となると話は別です。
シンプルなルールで、恒常的に勝てるなら世界中のトレーダーがサクセスリピートFXの手法を採用しますって!
引用元 情報商材・鑑定人
ネットで拾えるレベルのインジケーターだけで構成されたチャートで果たして勝てるのか?甚だ疑問に感じる
また8年以上前の輝かしい実績も、極めて特殊な相場環境だったことを考えれば「たまたま勝てた」という印象しか残らないサクセスリピートFXは、ロジックの優位性について大いに疑問を感じざるを得ません。インジケーターは無料で拾えるレベルのものばかり…実績も8年以上前の取引履歴のみというお粗末さ。
そもそもなぜ8年以上も前の、しかも極めて特殊な相場環境下(大暴落時)での取引実績しか提示できないのか?どうして直近の取引履歴を提示できないのか?
こんな感じです。
初心者の方が食いつきそうな「35日間で1万円を500万円に」「ルール明確で高い再現性」「元投資会社のトレーダーのノウハウ」など、目を引かれるセールストークを並べてますね。
初期段階の資金量も必要になってくるでしょう。いくらスキャルピングに特化ノウハウとはいえ。
そして、毎度おなじみの
「購入してみる価値、あるかも?」などといった多数のステマブログに加えて、
「このノウハウは本物です!!」と言ったアフィリ目的の絶賛ブログの数々。
(これだけ乱立している分、高額なアフィリ報酬が入るのでしょうね。さらに詐欺ブログも多い・・・)
全くもって馬鹿にしてますね!
一貫したルールを適用させる。これは正直難しいでしょう。
ならば他のサイトなどで学習しようと思ってもひたすら称賛するサイトばかり。
この商材を利用した実践的なノウハウを公開していたり、
実際に勝っている実績画像を公開しているサイトや実際に応用できるこの商材を利用したノウハウを公開
しているサイトはありません。
金額の方も、75,600円ですか。安い金額ではありません。これだけ出して勝てなかったら何とも残念な状態にな
るのでやめておいたほうが無難でしょう。
投資全般に言えることですが、負ける人の方が圧倒的に多い世界です。ゲームと違い攻略法は
ありません。
プロトレーダーですら相場の先を予想できません。
時間が経たないと上に行く・下に行くかは、分からないものです。
そもそも投資は勝っている人と負けている人、両者が存在するからこそ
成り立っているわけです。つまり勝ち組が増えすぎると成り立たなくなります。
あくまで個人的な意見ですが、投資系で攻略法のようなものを販売する方は、
「~での勝ち方」といった(間違った)ノウハウを販売して稼いでいるというイメージがあります。
安藤氏もFXではなく
この商材を売る事で稼いでいるのではないでしょうか?
初心者が投資に手を出すのは負けた時の金銭的リスクが大きいのでとても危険かと思います。
投資にはまとまった資金が必要ですし、元金を失うだけではなく、元金以上の損害を被ることも
十分考えられます。
投資は慎重に行った方がいいです。
ですので、おすすめはできません!
今回はここまでです。ありがとうございました。